山口生まれのはなっこりー。美味しい食べ方やレシピ、保存方法は?

こんにちは。

むつみ村の黄色が眩しい菜の花畑を見ていて、はなっこりーをご紹介しなければと思い出したアラフォーママのmu-koです。

 

「はなっこり」ーという名前の野菜なのですが、全国区のテレビの料理番組でもほとんど取り上げられていなんじゃないかなというくらい山口県外ではあまり馴染みのない野菜です。

でも、ほんとに美味しいんですよ!!

なんでこんなに美味しいのに、一般的じゃないんだー!

 

ぜひみなさんにはなっこりーという野菜を知ってほしい!食べてみてほしい!

ということで、今日は私の大好きな野菜、山口県生まれのはなっこりーをご紹介しますね♪

はなっこりーとは?

山口県生まれ。山口市の名田島(なたじま)という地区が県内の最大生産地域です。

中国でよく食べられる野菜のサイシンと、ブロッコリーを掛け合わせて作られたお野菜で、山口県で生産されています。

 

11月~4月にかけて山口県内のスーパーに並んでいますよ。

山口県以外のスーパーではあまり見かけないと思うのですが、実際のところはどうでしょうか。

 

ちなみに、はなっこりーという名前のこの野菜、栽培や収穫が比較的簡単らしく、生産の場でも女性がたくさん活躍されているそうです。

ちなみにうちの両親は家庭菜園で育てていますよ。

お店で購入したものももちろん美味しいですが、両親が栽培したものもとっても美味しいです!(^^)!

 

アブラナ科の植物で、見た目は菜の花に似ています。

(だから、菜の花畑を見て食べたーいって思い出したんです(〃艸〃))

 

茎から花のつぼみまで全部濃いグリーン色をしています。

葉っぱも茎も花も丸ごと全部食べられます。濃いグリーンの、茎がしっかりしたものを選ぶといいですよ。

 

味はほんのり甘くて、クセもなく、シャキッとした歯ざわりです。

お子さまでも食べやすいんじゃないかなと思います。

はなっこりーの保存方法

冷蔵庫の野菜室で保存してください(冷蔵庫で約1週間保存可能です)。

購入してそのまま数日冷蔵庫に置いていると、花のつぼみが開いてきて黄色く変化してきます。

黄色い花が咲いても食べられますが、買ったら忘れずに早めに食べましょうね。

そのほうが確実に美味しいです。

 

軽く塩ゆでしてから冷凍保存もできます。

塩ゆでしたあとは、しっかり水気をとってくださいね。

ビタミンが大量に流出するのを防ぐため、ゆで時間は短めに(約30秒〜1分くらい)!

ジップロックなどの保存袋に、少しづつ小分けにしてから冷凍しておくと、使う時便利ですよ。

はなっこりーの栄養素は?

はなっこりーはビタミン類やカルシウムなどを多く含む野菜です。

ビタミンCは、親であるブロッコリーよりも多く含んでいると言われています。

ストレスの緩和やコラーゲンの生成にも一役買っている栄養素ですね。

 

ビタミンB2も多く含まれていますが、ビタミンB2は皮膚や粘膜の機能を維持するのに必要な栄養素です。

また、はなっこりーは腸内環境を整えるのに必要な食物繊維も取れます。

ビタミン、カルシウムに食物繊維と、健康や美容にとても優れた野菜です。

 

いろいろと体調やお肌に変化が出てくるアラフォーの私にはとても嬉しい野菜です。

捨てるところがなく、茎も葉っぱも花も全部まるごと食べられるので、栄養も丸々いただくことができます。

主婦としては、野菜くずが出ないのも嬉しいポイントです。

はなっこりーの美味しい食べ方は?

私的には、調理方法がシンプルな方が、はなっこりーのほんのりとした甘さがよりよくわかって、はなっこりーの美味しさを味わえるのではないかなと思います。

どんな料理でも、軽く湯通ししておくのが基本となります。

はなっこりーのお浸し

①はなっこりーを軽く湯通しします(茎の太さや固さにもよりますが、約30秒~1分くらい)

②水にとり粗熱をとって、水気をしぼる

③食べやすい長さに切り、器にもる

④醤油又はめんつゆを少しかけ、鰹節をのせて出来上がり。

なんとも簡単なレシピ。でも、このシンプルさが、はなっこりーの美味しさをそのまま味わえていいんです♪

はなっこりーのベーコン炒め

①はなっこりーを軽く湯通しします(好みにもよりますが、後から炒めるので固めがよい)

②ベーコンは太めの短冊切り、卵は溶いて塩コショウで味付け

③フライパンを温め、バターを溶かし卵をスクランブルエッグにする。

④③にベーコン、最後に塩ゆでしたはなっこりーを入れ、軽く炒め合わせ、塩コショウで味付けして出来上がり!

こちらも、びっくりするくらい簡単で美味しい。

たまごの黄色、ベーコンの赤い色味、はなっこりーの濃いグリーン、3色揃っていて、見た目からして美味しいです。色味がきれいなので、お弁当にもいいですね。

はなっこりーの天ぷら

①はなっこりーは洗ってから水気をしっかり拭き取っておく

②食べやすい長さに切る

③市販の天ぷら粉を表示通りに作り、塩をひとつまみ入れる

④粉を軽くまぶしたはなっこりーを天ぷら粉にくぐらし、約200℃の油で揚げる

⑤はなっこりーはすぐに火が通るので、天ぷら粉がカリッとすればオッケー。

出来上がり!

天ぷら粉に少し塩を入れて軽く味付けしておくのがポイントです。

ほんのり甘いはなっこりーと、少し塩気のある天ぷら粉。あとは何もつけなくてもこれだけで美味しく食べられますよ。

今回は3つレシピをご紹介しましたが(レシピというほどでもないですね)、クセがなく何にでも合わせやすい野菜です。

ぜひいろいろなメニューに挑戦してみていただきたいです。

サラダでももちろん美味しいですが、お味噌汁の具やシチューに仕上げの段階で加えると色がキレイです。

グラタンに加えたり、豚の角煮や魚の煮付けに添えるといつものメニューかグレードアップしますよ!

はなっこりーの歌がある?

もこもこアフロのころころブロッコリーおとうさん
みんなでそだてて愛情たっぷりぶちおいしい♪

はなっこりーを食べちゃろう
山口生まれのみどりやさい
はなっこりーをぱっくり
食べてにっこり〜♪

 

といった、歌詞の「はなっこりーの歌」もあるんですよ!

スーパーでもよく流れていて、気がついたら自然と口ずさんじゃったりしてます(笑)

 

歌詞の中の「食べちゃろう」の”ちゃろう”とか、「ぶちおいしい」の”ぶち”は、山口の方言です。
“ちゃろう”は〜してあげようとか、〜しようとか言うときに使います。
〜食べちゃろうか、〜食べちゃろうーいね”みたいに使いますよ。

“ぶち”はとてもという意味ですね。
ぶちおいしい、ぶち美味しいけ〜みたいな感じで使います。

 

ちなみに【ぶちうまい】っていうお味噌も山口にはありますよ!

山口県南陽市(現周南市)に本社がある株式会社シマヤさんの商品です。

あの、シマヤ〜だしの素♪のCMで有名なあのシマヤさんです。

こちらのお味噌も美味しいので、ぜひ食べてみてくださいね。

コメント

  1. […] 山口生まれのはなっこりー。美味しい食べ方やレシピ、保存方法は?こんにちは。むつみ村の黄色が眩しい菜の花畑を見ていて、はなっこりーをご紹介しなければと思い出したアラフォ […]